« 小倉紀蔵『新しい論語』ちくま新書(2013年12月) | トップページ | 18C末徳川期の諸資源の相対価格 »

2014年5月 1日 (木)

ちょっとしたお願い

弊ブログ記事に仏語の書評誌からリンクがついていたようです。下記。

Comment j’ai traduit "Albucius" de Pascal Quignard en japonais | La Re'publique Des Livres par Pierre AssoulineLa Re'publique Des Livres par Pierre Assouline

リンクされた弊ブログ記事は下記で、徳川期のsexualityに関するもの。

渡辺浩『日本政治思想史 ― 十七~十九世紀』東京大学出版会(2010年)(9)

フランスで出版された徳川期の女性を巡る本への書評記事が書評誌に掲載され、それへのコメントに対する書評記事筆者の応答として、渡辺氏の著作を参照しろ、という流れで弊記事中で引用されている渡辺氏本文へリンクされているようです。まあ、私の文とあまり直接は関連がない、といえばなさそうなのですが・・・。

当方、外国語はことのほか弱いので(仏語であればなおさら(―_―;)のため、正確なその文意文脈をいまだつかめずにいます。

弊ブログには1日平均100名ほどの方が Unique Access でいらっしゃるので、中には仏語に堪能な方で、私の蒙を啓いてやろうなどという奇特な方もおられるやも知れないと愚考した次第。お助け頂ければ幸甚(何も出ませんが・・・)。

|

« 小倉紀蔵『新しい論語』ちくま新書(2013年12月) | トップページ | 18C末徳川期の諸資源の相対価格 »

Tokugawa Japan (徳川史)」カテゴリの記事

文化史 (cultural history)」カテゴリの記事

渡辺浩 (Watanabe, Hiroshi)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょっとしたお願い:

« 小倉紀蔵『新しい論語』ちくま新書(2013年12月) | トップページ | 18C末徳川期の諸資源の相対価格 »