「人文系“ワープア博士”」向けクラウドファンディング(2)
前回の続きです。
今、私が実現できたらいいな、と思うのは、個人が個人のアイデアごとにサポーターになる、というものです。
優れた研究者が常に優れた研究をする、とは必ずしも言えません。それなら、研究プロジェクトという事物(オブジェクト)に対して資金を提供してもらったほうが良い。
既存の大学アカデミズムがそれらの新しい試みを評価する意欲と能力をともに失っているなら、それを公共空間に晒してみて「世間様」にご判断いただく。「投げ銭」「木戸銭」みたいなものです。人文系の研究なぞ、そもそも「何の役に立つのか」不明ですし、「何の役にも立たない」かも知れません。
それでも「世間様」から「面白い」と評価されるようなものがあれば、それは後世に遺す価値があるのだろう、というところです。とりわけ人文系は書籍、資料、史料というマテリアルがどうしても必要ですから、研究サポーターは「図書券」という形式で、支援したっていい。「amazonギフト券」だっていい。研究者個人(人文系“ワープア博士)ならどれでも何かの役に立つでしょう。
それなら特定の「誰か(大先生 or 教授会)」の評価に依存せず、「世間様」の filtering にかけられますし、「世間様」から直接金銭的に支援してもらえる。私は、この列島の民衆の知的レベルは、欧州や米国に比べると結構高いと思いますので、意外といけるかもと、妄想している訳です。
徳川日本の学芸は、権力や貴族のパトロネージなしで、民衆が市場を介して支えていた、つまりビジネスとして成立していたのが実態です。ご先祖様の顰に倣うといったところでもあります。
妄想、幻想の類です。
| 固定リンク
« 「人文系“ワープア博士”」向けクラウドファンディング | トップページ | コロナ感染を拡大する在日米軍の「治外法権」/ "Extraterritoriality" of the U.S. Forces Japan to spread corona infection »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 金木犀と総選挙/ fragrant olive and the general election(2024.10.21)
- 「沈黙」と「待つ」ことの機会費用/ Opportunity cost of "silence" and "waiting"(2024.08.12)
- 有田焼のマグカップ/ Arita porcelain mug(2024.04.25)
- 父と子 father and son (若干、追記)(2024.03.10)
- 虹 rainbow(2024.03.09)
「Tokugawa Japan (徳川史)」カテゴリの記事
- 「産業革命」の起源(2)/ The origins of the ‘Industrial Revolution’(2)(2024.11.10)
- 徂徠における規範と自我 対談 尾藤正英×日野龍夫(1974年11月8日)/Norms and Ego in the Thought of Ogyu Sorai [荻生徂徠](2023.08.30)
- 暑き日を海にいれたり最上川(芭蕉、1689年)(2023.08.02)
- Giuseppe Arcimboldo vs. Utagawa Kuniyoshi(歌川国芳)(2023.05.24)
- 徳川日本のニュートニアン/ a Newtonian in Tokugawa Japan(2023.05.18)
「社会科学方法論 / Methodology of Social Sciences」カテゴリの記事
- 20世紀におけるドイツ「概念史」とアメリカ「観念史」の思想史的比較 / A historical comparison of the German “Begriffsgeschichte” and American “History of Ideas”of the 20th century(2024.11.19)
- 柳田国男「實驗の史學」昭和十年十二月、日本民俗學研究/ Yanagida Kunio, Experimental historiography, 1935(2024.10.20)
- リア・グリーンフェルド『ナショナリズム入門』2023年11月慶應義塾大学出版会/訳:小坂恵理,解説:張 彧暋〔書評①〕(2024.09.16)
- 塩沢由典『複雑さの帰結』1997年、の「解題集」(2024.08.13)
- Rose petals in the canyon(2023.10.25)
「備忘録」カテゴリの記事
- 変わることと変えること/ To change and to change(2024.02.16)
- Rose petals in the canyon(2023.10.25)
- 峡谷に薔薇の花弁を(2023.10.25)
- 身軽に問い、打たれ強く考える/ Ask agile and think resilient(2021.01.01)
- 「人文系“ワープア博士”」向けクラウドファンディング(2)(2020.09.27)
「mimēsis (ミメーシス)」カテゴリの記事
- 関 曠野「知は遅れて到来する ―ドラマにおける時間について―」(1985年5月)/Seki Hirono, Knowledge Comes Late, On Time in Drama, 1985(2024.07.20)
- LILIUM: ラテン語によるアニソン/ LILIUM: The anime song written in Latin (2)(2023.11.28)
- Giuseppe Arcimboldo vs. Utagawa Kuniyoshi(歌川国芳)(2023.05.24)
- The future as an imitation of the Paradise(2022.10.30)
コメント