« 菅内閣に任命拒否された日本学術会議新会員の推薦者リスト(2020年10月01日現在) | トップページ | An economist called by the name of Logos ( λόγος ) [ ver.2 ] »

2020年10月 2日 (金)

幕末維新テロリズムの祖型としての徂徠学(1)/ Ogyu Sorai as the prototype of the Meiji Restoration terrorism

(2)

 19世紀半ば、日本列島では、テロ、政治的暗殺が吹き荒れました。「暗殺の中から生まれた明治政府」(1)とはけだし名言です。

(1)『東アジアの弾圧・抑圧を考える ―19世紀から現代まで 日本・中国・台湾』春風社2019年12月、p.13「序」(岩下哲典氏筆)
また、同書所収、関良基「江戸末期の暗殺と明治の弾圧の言説分析ー「国体」「売国」「国賊」「大逆」」pp.129-164は、類編がない重要な論考です。是非ご参照ください。

 徂徠学は国学と水戸学(後期)に決定的な影響を与えています。そして、国学と水戸学は、一貫して、尊王攘夷運動、幕末維新テロリズム、「御一新」、明治憲法体制と、敗戦を迎えるまで、大日本帝国を支える信条的根拠でした。従いまして、標題のような結論に達せざるを得ない訳です。

 この件に関しては、既に半世紀前に重要な論文が二人の論者から出されています。

1)尾藤正英「国家主義の祖型としての徂徠」1974年
中央公論社刊、尾藤正英編『日本の名著 16 荻生徂徠』所収「解説」
講談社学術文庫、尾藤正英抄訳『荻生徂徠「政談」』2013年、所収
2)橋本文三「水戸学の源流と成立」1974年
中央公論社刊、橋本文三編『日本の名著 29 藤田東湖』所収「解説」
筑摩書房刊『橋川文三著作集〈10〉黄禍物語・水戸学の源流と成立・著作目録』2001年、所収

|

« 菅内閣に任命拒否された日本学術会議新会員の推薦者リスト(2020年10月01日現在) | トップページ | An economist called by the name of Logos ( λόγος ) [ ver.2 ] »

書評・紹介(book review)」カテゴリの記事

思想史(history of ideas)」カテゴリの記事

幕末・明治維新」カテゴリの記事

国制史(Verfassungsgeschichte)」カテゴリの記事

Bito, Masahide (尾藤正英)」カテゴリの記事

荻生徂徠(Ogyu, Sorai)」カテゴリの記事

関良基(Seki, Yoshiki)」カテゴリの記事

コメント

>関さん
>
> 丸山眞男批判の記事、今後とも期待させていただきます。
> 重要な文献の紹介ありがとうございました。尾藤正英氏の徂徠論など私は未読でした。今後とも勉強させていただきます。

関さんの「史料を読む」重厚なreferenceには端倪すべからざるものがあります。非常に勉強になります。こちらこそ、ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。

投稿: renqing | 2020年10月 6日 (火) 08時29分

丸山眞男批判の記事、今後とも期待させていただきます。
 重要な文献の紹介ありがとうございました。尾藤正英氏の徂徠論など私は未読でした。今後とも勉強させていただきます。

投稿: | 2020年10月 5日 (月) 00時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 菅内閣に任命拒否された日本学術会議新会員の推薦者リスト(2020年10月01日現在) | トップページ | An economist called by the name of Logos ( λόγος ) [ ver.2 ] »