« 藤井哲博『咸臨丸航海長小野友五郎の生涯』1985年中公新書〔承前〕 | トップページ | 猥褻な欲望としての理性、あるいは、欲望としての合理主義 »

2021年3月22日 (月)

中国人社会における「個」と「自由」/ Individuality and Freedom in Chinese Society(リンク訂正)

 「自由」には幾つかの異なる次元があります。ある次元で言えば、中国人社会はかなり「自由」で、それは本質的に米国人社会と同じです。それを示す動画が下記。内容は、在中国の現代日本人の中国社会レビューです。

日本导演竹内亮,采访多位住在中国的日本人,谈对中国的真实感受」、清凉趣历史
※うっかり、facebook上のリンクをそのまま貼り付けていました。申し訳ありません。インターネット上のURLに差し替えました。(20210322, 23:35)

 日本人社会には、一応、「政治的自由」はあるが、事実上「社会的自由」はなく、中国人社会には、「政治的自由」はないが、「社会的自由」はふんだんにある(むしろそれが大前提)、ということでしょうか。弊ブログ記事で取り上げたばかりの、

ネットフリックスという会社/ A company called Netflix: 本に溺れたい

と、全く同じで、「強い個人」が respect される社会では、「成果」でその「強さ」が計量される、ということになりそうです。その意味で、「中国人社会」は「日本人社会」より百倍「自由」だと言ってもよいでしょう。

|

« 藤井哲博『咸臨丸航海長小野友五郎の生涯』1985年中公新書〔承前〕 | トップページ | 猥褻な欲望としての理性、あるいは、欲望としての合理主義 »

日本 (Japan)」カテゴリの記事

中国」カテゴリの記事

米国 (United States of America)」カテゴリの記事

political theory / philosophy(政治哲学・政治理論)」カテゴリの記事

文明史(History of Civilizations)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 藤井哲博『咸臨丸航海長小野友五郎の生涯』1985年中公新書〔承前〕 | トップページ | 猥褻な欲望としての理性、あるいは、欲望としての合理主義 »