« 「ナショナリズム」の起源/ The Origin of “Nationalism” | トップページ | 薔薇戦争と中世イングランドのメリトクラシー/The War of the Roses and the Meritocracy of Medieval England »

2024年11月22日 (金)

「資本主義」の歴史的起源/ The Historical Origins of “Capitalism”

ChatGPTに2つの質問をしました。Q1は、「資本主義」語彙の起源を、5か国語(英、独、仏、伊、西)で調べること。Q2は、オランダ語の「資本主義」語彙の起源です。下記、ご参考になれば幸甚です。

Q1
下記の語彙の、歴史上の初出の文献をおしえてください。
Capitalism(英語)
Kapitalismus(ドイツ語)
capitalisme(フランス語)
capitalismo(イタリア語)
capitalismo(スペイン語)

Q2
下記の語彙は、19世紀に使用が始まった、とChatGPTから回答をもらいました。19世紀の、その文献名を特定してください。文献名のオランダ語表記とその日本語訳でおねがいします。
kapitalisme(オランダ語)

***************************************************************************

A1. ChatGPTの回答(20241121)


以下に各言語の語彙について、歴史上の初出が知られている文献や用例を示します。これらは文献学的な研究によるものですが、文脈によっては解釈が異なる場合があります。

---

### **Capitalism(英語)**
- **初出**: 英語で「capitalism」という語が初めて文献に登場したのは、**1854年**のウィリアム・メイクピース・サッカレーの小説『*The Newcomes*』であると言われています。
- **例文**: 「*This age of ours is not to be celebrated as an age of religion and self-sacrifice, but as an age of commerce, capitalism, and selfishness.*」
- **背景**: この言葉は、産業革命以降の経済体制を批判的に描写するために使われました。

---

### **Kapitalismus(ドイツ語)**
- **初出**: ドイツ語の「Kapitalismus」は、哲学者**ルートヴィヒ・フォン・ミーゼス**や**マックス・ヴェーバー**の研究に登場する以前に、**1830年代**から経済学や社会学で言及され始めています。
- **重要文献**: カール・マルクスの『資本論』(1867年)は、この用語を体系化する上で特に重要です。
- **語源背景**: 「Kapital」(資本)から派生した形で、特に資本主義経済を指す言葉として広がりました。

---

### **capitalisme(フランス語)**
- **初出**: フランス語の「capitalisme」という語は、**19世紀初頭**に使用され始めたとされています。具体的には、**1820年代**にジャーナリズムや経済論文で見られるようになりました。
- **文献例**: 社会主義者シャルル・フーリエ(Charles Fourier)やピエール=ジョゼフ・プルードン(Pierre-Joseph Proudhon)による批判的文脈での使用が多いです。

---

### **capitalismo(イタリア語)**
- **初出**: イタリア語の「capitalismo」は、**19世紀中頃**に初めて記録されたとされています。
- **背景**: イタリア語では、経済学的議論や社会的批評において使用され始めました。特にイタリア統一運動(リソルジメント)の文脈で、産業革命と資本の集中を表現するために使われました。

---

### **capitalismo(スペイン語)**
- **初出**: スペイン語では、「capitalismo」という語は、**19世紀**にフランスやドイツからの経済思想の影響を受けて使われ始めました。
- **文献例**: 例えば、スペインの思想家や翻訳者が19世紀中頃にヨーロッパの社会主義や資本主義批判の文献を翻訳する際に使用した可能性があります。

### まとめ
これらの用語は、産業革命とその影響を背景に、19世紀前半から後半にかけてヨーロッパ各地で次第に共通の意味を持つようになりました。それぞれの言語での登場時期や背景には、文化的・経済的な文脈が密接に関わっています。

*******************************************************************************


A2. ChatGPTの回答(20241122)

オランダ語の「kapitalisme」が19世紀に文献で使われ始めた具体的な出典としては、フェルディナント・ドメラ・ニウウェンハイス(Ferdinand Domela Nieuwenhuis)が社会問題を論じた著作や新聞記事が注目されます。彼は1880年代に刊行した労働者向けの雑誌「Recht voor Allen(万人の権利)」で「kapitalisme」を頻繁に使用し、特に資本主義を社会的搾取の源泉として批判しました。この時期、彼は資本主義(kapitalisme)のほか、軍隊(krijgsmacht)、君主制(koning)、教会(kerk)、酒場(kroeg)の「5つのK」に言及し、労働者の窮状を強調しました【8】【9】。

オランダ語表記とその日本語訳:
- **Recht voor Allen** - 「万人の権利」

この文献はオランダの社会主義運動や労働者運動の重要な基盤であり、「kapitalisme」という言葉が広がる一助となりました。

******************************************************************************

|

« 「ナショナリズム」の起源/ The Origin of “Nationalism” | トップページ | 薔薇戦争と中世イングランドのメリトクラシー/The War of the Roses and the Meritocracy of Medieval England »

思想史(history of ideas)」カテゴリの記事

資本主義(capitalism)」カテゴリの記事

AI ( artificial intelligence)」カテゴリの記事

比較思想(Comparative Thought)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「ナショナリズム」の起源/ The Origin of “Nationalism” | トップページ | 薔薇戦争と中世イングランドのメリトクラシー/The War of the Roses and the Meritocracy of Medieval England »