« Literatur als Berauschung der Vernunft oder die logische Befreiung des Pathos | トップページ | Dulce Pontes Canção do Mar »

2025年5月11日 (日)

日米安保条約を解消すると浮く予算は?

合計8873億円。これが在日米軍が撤退すると直接浮く予算です。
1ドル145円なら、61億ドル。

国家安全保障における防衛上の軍事力を世論(or 有権者)がどう考えるか。その見積りにも左右されますが、とりあえず、令和7年度予算において明らかなことだけ記載します。

※ちなみに、上記の予算規模は、都道府県の令和6年度予算でみると、栃木県8923億円、群馬県8835億円、とほぼ同規模(両県とも人口193万人台)ということになります。

令和7年度予算における在日米軍関係経費
防衛省関係予算             4572億円
  (基地対策等               2298億円)
  (思いやり予算                2274億円) 
SACO(注2)                         111億円
米軍再編関係経費(注2)     2146億円
他の省庁予算(注3)       2044億円(令和6年度実績)

合計 8873億円

資料は下記。

防衛省・自衛隊:同盟強靱化予算(在日米軍駐留経費負担)
防衛省サイトからDL、鮮明な画像はマウスポインタを載せてクリック)
Zainitibeigun_kankeikeihi_r07

|

« Literatur als Berauschung der Vernunft oder die logische Befreiung des Pathos | トップページ | Dulce Pontes Canção do Mar »

日本 (Japan)」カテゴリの記事

憲法 (constitution)」カテゴリの記事

日米安保 (Japan-US Security Treaty)」カテゴリの記事

米国 (United States of America)」カテゴリの記事

戦争 (war)」カテゴリの記事

コメント

返信ありがとうございます。

>トランプの日本への、自立要請、を邪魔するなら、むしろ在日本の植民地政治家、植民地官僚が意図的に妨害工作するのでは?と愚考します

現状は、そうですよね。まあトランプも「自立は結構だ。でもそのために金をくれ」はあるでしょうけど。

日本側は「日本国が国民を守ることでその正当性が担保されている」国では無さそうだし、天皇も日本人を守らなくても無問題

なら米軍の威光は欲しくて欲しくてたまらない・・かな?
でも中国は嫌・・・て、そりゃ731部隊や南京事件をはじめとする旧軍の暴虐とそれを放置した天皇とその信者は怖くて怖くてたまらないでしょうね。


結局は「天皇とそれに端を発する悪業と天皇と天皇がらみの権力者の保身」だけでしかいないのでしょうね。

投稿: 遍照飛龍 | 2025年5月13日 (火) 16時13分

遍照飛龍 様
コメントありがとうございます。

「在日米軍撤退の後にバックドアで日本のインフラをぶっ壊す。」

トランプは、「南北米大陸ファースト」です。つまり、南北アメリカ大陸はアメリカの「庭」で、それだけにコミットする。しかし、それ以外は、自分たちで自立してくれ。つまり、共和党の伝統的な、モンロー主義の流れを流をくみます。従いまして、日本のインフラをぶっ壊してしまい、米依存が亢進するとむしろ困る訳です。

どうしても、「大国」日本がどこかの大国に依存したくて仕方ないなら、むしろそれは中国におっ被ってもらいたい。それがトランプの構想だと思います。

だから、トランプの日本への、自立要請、を邪魔するなら、むしろ在日本の植民地政治家、植民地官僚が意図的に妨害工作するのでは?と愚考します。

投稿: renqing | 2025年5月13日 (火) 00時45分

在日米軍撤退の後にバックドアで日本のインフラをぶっ壊す。。てスノーデンの告白から。

まあ天皇陛下が日本人を売り払ってますからね・・・横田空域・CIA東京支部・日米合同委員会・ってこの80年バーゲンセール。

投稿: 遍照飛龍 | 2025年5月12日 (月) 18時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Literatur als Berauschung der Vernunft oder die logische Befreiung des Pathos | トップページ | Dulce Pontes Canção do Mar »