ハンセン病

2022年3月20日 (日)

国家による「生」の選別=優生保護法

キャンペーン ・ 【緊急署名】今度こそ! #優生保護法裁判東京高裁判決に上告しないでください ・ Change.org
  【3月21日署名期限です。3月22日国会提出します】

 以下をお読み頂き、納得、共感、憤慨、して頂けたなら、ご署名(オンライン)をお願い申し上げます。
本ブログ主 renqing こと、上田悟司

参照1 強制不妊手術への賠償判決、国は上告を断念せよ - 前田哲兵|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

参照2 国は上告せず早期解決を! 東京高裁でも優生保護法強制不妊手術に賠償判決 - 藤木和子|論座 - 朝日新聞社の言論サイト


 これまで本ブログで、ハンセン病療養所に残された「胎児標本」に関する記事を三つ掲載しています。

厚生労働省に二度殺される赤ちゃんたち: 本に溺れたい
1葉の写真: 本に溺れたい
「ハンセン病療養所における胎児等標本に関する要望書」に賛同のお願い: 本に溺れたい

 この闇から闇へ「処理」された赤ちゃんたちのような国家犯罪は、明治から続いた「癩(らい)」者への蔑視からきたもので、一部の閉じた世界での悪業だと私は思っていました。

 ところが、人工中絶を合法化する法律だと私が思い込んでいた「優生保護法」(1948年~1996年)は、1907年「癩予防ニ関スル件」から「らい予防法」の1996年廃止まで百年続いたハンセン病者への悪業と全く同質で、国家による「赤ちゃん」の選別を合法化するものだったのです。己の不明を恥じるばかり。なにしろ、この法律の第一条以下に威風堂々とこう記されていたのです。

続きを読む "国家による「生」の選別=優生保護法"

| | コメント (0)

2005年12月27日 (火)

「ハンセン病療養所における胎児等標本に関する要望書」に賛同のお願い

 既に、以下の2記事で詳細はお知らせしましたが、ようやく署名運動の宛所が判明しましたので掲示します。出来る限り多くの方がこの問題に関心を持っていただき、賛同の署名を送って戴ければ嬉しいです。

 私は、自分の赤ちゃんがこのようなことをされたら、《怒り》と《悲しみ》と《哀れさ》で、間違いなく《狂う》と思います。どうか、ご自分のことだと思い、考えてみて下さい。

厚生労働省に二度殺される赤ちゃんたち

1葉の写真

以下、renqingの参加MLより転載
-----------------------------------------------

「ハンセン病療養所における胎児等標本に関する要望書」に
賛同のお願い

 本年1月、「ハンセン病問題に関する検証会議」がまとめた 「胎児等標本調査結果報告書」により、全国の国立ハンセン病療養所など計6施設で114体 の胎児標本や多くの病理標本等が放置・残されていたことが明らかになりまし た。
 これらの胎児標本について、厚生労働省は「今年度中に焼却、埋葬・供養などを行うとした案を各施設に通知した。検証会議が求めていた検視の申し出はしない」(朝日新聞、05 年 11月 28日付)と報道されています。
 しかし、114体のホルマリン漬けにされた新生児や胎児らは、9 0年にわ たる「ハンセン病者」への強制隔離・絶滅政策という人間の尊厳を根底から奪 う極限の差別への証言者です。
 発表された「調査結果報告書」を見る限り、新生児や胎児らが、い つ、どこ で、誰によって、どのような経過で「生まれる」こ とを拒まれ、何のために標 本とされたのか、その事実がつま びらかにされていません。そして、被害を受 けた当事者(と りわけ女性)の声も反映されておらず、調査・検証作業は全く不十分です。
 実態解明も不十分なまま、当事者本人に通知せず、「供養」の名の もとに焼 却することは、隔離政策・強制堕胎の事実を再び暗 闇へと葬り去ることに他な りません。
 そこで私たちは、厚生労働省とハンセン病問題に関する検証会議に 対し、詳 細な調査と検証を行い、このような理不尽な人権侵 害を二度と起こさぬよう具 体的方策を講じることを求める要 望書を多くの皆さんとともに提出したいと考 えています。
 なお、この準備中に先の厚労省案を受けて「敬愛園が来年1月をめ どに慰霊 式典を計画している」(南日本新聞、05 年 12 月11日付)という報道もあり、急 遽 私たちだけで添付の要望書を12月20日に提出しました が、同時に多くの皆様 にも賛同を呼びかけ、年明け早々にも 連名にて改めて送付いたしたいと思いま す。要望書の趣旨に 賛同くださると共に、多くの方がお名前を連ねてくださる よ うお願いします。
 賛同いただける方は、2006年1月7日 (土)までに個人名(可能なら所属団体、 職業なども。 もちろんお名前だけでもOKです)、または団体名をご連絡くだ さ いますようお願いします。
なお、メールの転送歓迎です。
                 

要望書の賛同のご連絡ならびにお問い合わせは下記事務局へ。
メール: sandosha@hotmail.co.jp
TEL:   080-3130-8028

呼びかけ人
村岡潔(佛教大学社会福祉学部)
御輿久美子(奈良県立医科大学公衆衛生学教室)
佐々木和子(京都ダウン症児を育てる親の会)
滝尾英二(人権図書館・広島青丘文庫)
土屋貴志(大阪市立大学大学院文学研究科)
つむらあつこ(ハンセン病問題研究会)
利光恵子(「脳死」臓器移植に反対する関西市民の会)
中野冬実(しんぐるまざあずふぉーらむ・関西)
真野京子(子ども情報研究センター)
矢野恵子(優生思想を問うネットワーク)
以上

 

------(以下、要望書で す)------------------------------------------------

2005年12月20日

厚生労働大臣 川崎二郎様
ハンセン病問題に関する検証会議・座長 金平輝子様

ハンセン病問題研究会
世話人代表 村岡潔
連絡先
京都市北区紫野北花ノ坊町96
佛教大学社会福祉学部村岡研究室気付

ハンセン病療養所における胎児等標本に関する要望書

 本年1月、「ハンセン病問題に関する検証会議」(金平輝子 座長)は、全国 の国立ハンセン病療養所など計6施設で、114体(邑久光明園49体、多磨全生園35体、星塚敬愛園 17体、駿河療養所10体、松丘保養園1体、国立 感染症研 究所ハンセン病研究センター2体)の胎児標本、そして2000体を超える病理標本、さらに多くの手術摘出材料が放置・残さ れていたことをまとめた「胎児等標本調査結果報告書」を厚生労働省に提出しました。
 114体のホルマリン漬けにされた新生児や胎児らは、90年にわ たる「ハ ンセン病者」への強制隔離・絶滅政策という人間の尊厳を根底から奪う極限の差別への証言者です。
新生児や胎児らが、どのような経過で「生まれる」ことを拒まれたの か、その事実をつまびらかにし検証すること、そして、責任の所在を明らかにし国公立療養所内で行われていた組織犯罪の全容を解明すること、さらに、このような理不尽な人権侵害を二度と起こさぬよう具体的方策を講じることは、国や療養所関係者のみならず、私たちすべてにとっての責務と考えま す。
 しかしながら、発表された「調査結果報告書」を見る限り、最も被害を受けた当事者(とりわけ女性)の声が反映されておらず、調査・検証作業は全く不十分です。「胎児等標本調査結果報告書」とは別の「ハンセン病問題に関する被害実態調査報告書」(95頁)には、1942年に療養所に入所した女性の声で 「堕胎されて30年後、医局に行くとホルマリン漬けの我が子と、知り合いの子供の2体が目に入る。後でその知り合いの人にもホルマリン漬けの子供が医局にあったことを話し、2人で泣いた」と聞き取り調査で報告されています。
 にもかかわらず、厚生労働省は「今年度中に焼却、埋葬・供養など を行うとした案を各施設に通知した。検証会議が求めていた検視の申し出はしない」(朝日新聞、05年11月28日付け)と報道されています。そして、この厚労省案を受けて「敬愛園が来年1月をめどに慰霊式典を計画している」「慰霊碑は建立しない」「半数以上の親を園側は把握しているが、精神的ショックに配慮し個別に告知しない」(南日本新聞、05年 12 月11日付け)とあります。
 実態解明も不十分なまま、当事者本人に通知せず、「供養」の名のもとに焼却することは、隔離政策・強制堕胎の事実を再び暗闇へと葬り去ることに他なりません。

それゆえ、私たちは、以下の点を強く要望します。

1.療養所での新生児殺し・強制堕胎の実態を詳細に解明すること

 報告書によれば、発見された114体の胎児標本のうち、29体は 妊娠8ヶ 月(32週)を過ぎていることから、生きて生まれた赤ちゃんが療養所職員らの手によって殺害され た可能性が高いと示唆されています。事実、多くの入所者の証言がこれを裏付けています。また、32週未満の胎児についても、 直接あるいは間接的な強制による中絶により抹殺されたのです。 
 療養所内での中絶や出産と、その後の処置について、入所者やその 家族に加えて、退所者、医師・看護師はじめ退職者を含む療養所職員への詳細な聞き取り調査を行うこと。そして、これら証言とつき合わせながら、個人・親が特定される胎児標本はもとより、不明な標本についても、その一体一体について、誰の子どもか、どのような経過で中絶や殺害が行われたのか、それに関わったのは誰か、摘出後(殺害後)標本とされた経過を明らかにする作業を早急に開始することを求めます。

2.調査時点で胎児標本の存在しなかった、あるいは既に「処分」したとされている療養所についても、詳細な実態を解明すること

 全国13の国立ハンセン病療養所のうち、調査時点で胎児標本の存在が判明したのは5ヶ所ですが、報告書にも記載されているように、全国すべての療養所で同様の標本作製が行われてい たと考えられます。そのため、既に「処分」したという長島愛生園などすべての療養所を対象に、再度、入所者やその家族、退所者、療養所関係者 (退職者を含む) すべてに聞き取り調査を行い、強制堕胎および新生児殺しの実態を明らかにし、標本を作製し放置していた事実を解明すること。また、既に「処分」されたとする胎児標本に関して、その経過についても詳細に調査・検証をすることを求めます。

3.胎児標本の医学研究への利用、外部研究機関への持ち出し等の実態を明らかにすること

 報告書では断片的に言及されているに過ぎませんが、多くの胎児標本が研究材料とされたり、療養所外に持ち出されたりしたも のと考えられます。作製した胎児標本を医学研究に用いたことを示す医学論文を詳細に調査し、研究材料としての利用実態を明らかにすること。同時に、療養所に関係した大学、研究 機関およびその関係者らに対する徹底した聞き取り調査を行い、胎児標本の外部研究機関への持ち出しおよび持ち出された胎児標本の現存の可否や処分の実態について明らかにす ることを求めます。

4.病理標本や手術摘出材料の医学研究への利用、外部研究機関への持ち出し等の実態を明らかにすること

 入所者の死後解剖によって残された多数の病理標本や手術摘出材料についても、退職者を含む療養所職員全員、および関連する大学・研究機関の関係者全てに聞き取り調査を行い、研究材料としての利用の実態、療養所外部への標本 持ち出しの実態、持ち出された標本の存在の可否や処分方法について詳細に調査・検証することを要望します。

5.不妊手術・断種について

 強制的中絶、新生児殺しと深く関係するものとして、入所者に対する強制不 妊手術・断種がありますが、これらの実態についてさらに徹底的な調査・検証を求めます。特に、「ハンセン病問題に関する被害実態調査報告書」の「国立療養所入所者調査」の6.優生政策の項の6-4「未感染児童」の断種の項に、 療養所の保育所に入所していた子どもが療養所から出るときに断種や不妊手術をされた可能性があるとの記述がありますが、これについて、さらに調査を徹底し、実態を解明することを求めます。

6.国の責任で「実態解明・真相究明のための委員会」を組織すること

 これらの調査・検証を国の責任で継続して行うために、入所者やその関係者、市民(特に女性を含む)を交えた新たな「実態解明・真相究明のための委員会」を発足させることを求めます。そして、明らかになった事実を広く全市民に報告することを要求します。

以上

---------------------------------------------------
転載完了

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月23日 (金)

1葉の写真

 ここに1葉の写真が掲載されている。書名を、

ライは長い旅だから(皓星社ブックレット11)
Rb911
という。1981年出版のものが2001年に再版されたものだ。

 その、51、52頁の「ボク」という詩を見て欲しい。ちっちゃな赤ちゃんが背を丸くし、手を握り締め、目を閉じて、窮屈そうに、ホルマリン液で満たされた標本瓶の底で眠っている。あなたはこれを見て涙を流さないだろうか。これで、厚生労働省が意図していることが、この赤ちゃんたちを再び殺そうとしていることがわからないだろうか。

続きを読む "1葉の写真"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

厚生労働省に二度殺される赤ちゃんたち

 あなたは、ハンセン病療養所で生を受けようとした胎児たちが、標本としてホルマリン漬けにされていることをご存知だろうか。

ハンセン病療養所の胎児標本、年度内に埋葬・供養へ
(朝日新聞2005年11月28日 (月) 15:59、リンクが切れる恐れがあるので全文貼り付けます。)

〔貼り付け開始〕
****************************************************
厚生労働省が設けた第三者機関「ハンセン病問題に関する検証会議」(座長・金平輝子元東京都副知事)の調査で今年1月、国立ハンセン病療養所など6施設に100体を超える胎児・新生児の標本が確認された問題で、同省は28日までに今年度中に焼却、埋葬・供養などを行うとした案を各施設に通知した。検証会議が求めていた検視の申し出はしない。12月5日までに各施設から入所者の自治会との協議結果の報告を受けた上で、最終案をまとめる。

 案では、標本となった胎児は「各施設で丁重に焼却、埋葬(合祀(ごうし))、供養および慰霊を行う」。時期は今年度中で、遺族の入所者が胎児を引き取った場合は焼却費用などを一定の範囲で各施設が負担。遺骨は、当面各施設の納骨堂に合祀し、各自治会の意向を踏まえ慰霊碑の建設を検討する。

 身元が分かっている胎児もいるが、遺族の精神的な負担を配慮し、一律には知らせず、遺族の求めに応じて胎児の存在を確認する期間を焼却前に1カ月程度設ける。

 また、「生後、職員らに殺された」との証言などから、検証会議は入所者の意向を踏まえた上で新生児死かどうかを見極める検視(刑事訴訟法)を申し出るべきだと指摘していたが、同省は「警察庁や法務省と協議した結果、事件として立件できる見込みがない」と判断、申し出は行わない。
*****************************************************
〔貼り付けおわり〕

 厚生労働省は、この“国家による殺人”を闇から闇へ葬りたいのだろう。しかし、断じてそのような事をさせてはならない。誤った歴史の真実を満天下に明らかにすること。このことこそが、生まれてこれなかった赤ちゃんたちを本当に弔うことになる。赤ちゃんたちを二度殺させてはならない

 上記の動きに反対する署名運動の宛所を今、調べています。わかりましたら、再度掲載します。(↓です。12/26追記)

厚生労働省の動きを阻止するための署名

以下を参照。

1葉の写真

ハンセン病療養所の「胎児標本」の焼却、埋葬などを拙速に 行わないこと、そしてその取り扱いの再考を求める要望書

ハンセン病事実検証調査事業

ハンセン病に関する情報ページ(厚生労働省)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

political theory / philosophy(政治哲学・政治理論) abduction(アブダクション) AI ( artificial intelligence) Aristotle Bergson, Henri Berlin, Isaiah Bito, Masahide (尾藤正英) Buddhism (仏教) Christianity(キリスト教) cinema / movie Collingwood, Robin G. Creativity(創造性) Descartes, René Eliot, Thomas Stearns feminism / gender(フェミニズム・ジェンダー) Football Foucault, Michel Greenfeld, Liah Hermeneutik(解釈学) Hirschman, Albert. O. Hobbes, Thomas Hume, David Kagawa, Shinji Kant, Immanuel Keynes, John Maynard Kimura, Bin(木村 敏) Kubo, Takefusa(久保建英) Leibniz, Gottfried Wilhelm Mansfield, Katherine Mill, John Stuart mimēsis (ミメーシス) Neocon Neurath, Otto Nietzsche, Friedrich Oakeshott, Michael Ortega y Gasset, Jose PDF Peak oil Poincare, Jules-Henri pops pragmatism Russell, Bertrand Schmitt, Carl Seki, Hirono(関 曠野) Shiozawa, Yoshinori(塩沢由典) singularity(シンギュラリティ) slavery(奴隷) Smith, Adam sports Strange Fruit technology Tocqueville, Alexis de Tokugawa Japan (徳川史) Toulmin, Stephen vulnerability(傷つきやすさ/攻撃誘発性) Watanabe, Satoshi (渡辺慧) Wauchopte, O.S. (ウォーコップ) Weber, Max 「国家の品格」関連 お知らせ(information) ももいろクローバーZ アニメ・コミック イスラム ハンセン病 三島由紀夫(Mishima, Yukio) 与謝野晶子(Yosano, Akiko) 中世 中国 中村真一郎(Nakamura, Shinichiro) 中野三敏(Nakano, Mitsutoshi) 丸山真男(Maruyama, Masao) 佐藤誠三郎(Sato, Seizaburo) 佐野英二郎 備忘録 内藤湖南(Naito, Konan) 加藤周一(Kato, Shuichi) 古代 古典(classic) 古書記 吉田健一(Yoshida, Kenichi) 和泉式部(Izumi Shikibu) 和辻哲郎(Watsuji, Tetsuro) 国制史(Verfassungsgeschichte) 土居健郎(Doi, Takeo) 坂本多加雄(Sakamoto, Takao) 坂野潤治 夏目漱石(Natsume, Soseki) 大正 大震災 学習理論 安丸良夫 宮沢賢治(Miyazawa, Kenji) 小西甚一(Konishi, Jinichi) 山口昌男(Yamaguchim, Masao) 山県有朋(Yamagata, Aritomo) 川北稔(Kawakita, Minoru) 幕末・明治維新 平井宜雄(Hirai, Yoshio) 平川新 (Hirakawa, Arata) 思想史(history of ideas) 感染症/インフルエンザ 憲法 (constitution) 戦争 (war) 折口信夫 文化史 (cultural history) 文学(literature) 文明史(History of Civilizations) 斉藤和義 新明正道 (Shinmei, Masamich) 日本 (Japan) 日米安保 (Japan-US Security Treaty) 日記・コラム・つぶやき 明治 (Meiji) 昭和 書評・紹介(book review) 服部正也(Hattori, Masaya) 朝鮮 末木剛博(Sueki, Takehiro) 本居宣長(Motoori, Norinaga) 村上春樹(Murakami, Haruki) 村上淳一(Murakami, Junichi) 松尾芭蕉(Matsuo Basho) 柳田国男(Yanagida, Kunio) 梅棹忠夫(Umesao, Tadao) 森 恵 森鴎外 (Mori, Ohgai) 概念史(Begriffsgeschichte) 歴史 (history) 歴史と人口 (history and population) 比較思想(Comparative Thought) 法哲学・法理論/jurisprudence Rechtsphilosophie 清少納言(Sei Shōnagon) 渡辺浩 (Watanabe, Hiroshi) 湯川秀樹(Yukawa, Hideki) 環境問題 (environment) 生活史 (History of Everyday Life) 知識再生堂 (Renqing-Reprint) 知識理論(theory of knowledge) 石井紫郎(Ishii, Shiro) 石川淳(Ishikawa, Jun) 社会契約論 (social contract) 社会科学方法論 / Methodology of Social Sciences 禁裏/朝廷/天皇 福沢諭吉 (Fukuzawa Yukichi) 科学哲学/科学史(philosophy of science) 米国 (United States of America) 紫式部(Murasaki Shikibu) 統帥権 (military command authority) 美空ひばり (Misora, Hibari) 羽入辰郎 (Hanyu, Tatsurou) 自然科学 (natural science) 荻生徂徠(Ogyu, Sorai) 華厳思想(Kegon/Huáyán Thought) 藤田 覚 (Fujita, Satoshi) 複雑系(complex system) 西洋 (Western countries) 言葉/言語 (words / languages) 読書論 (reading) 資本主義(capitalism) 赤松小三郎 (Akamatsu, Kosaburou) 身体論 (body) 近現代(modernity) 速水融(Hayami, Akira) 進化論(evolutionary system) 選択的親和関係(Elective Affinities / Wahlverwandtschaften) 金融 (credit and finance) 金言 関良基(Seki, Yoshiki) 靖国神社 高橋 敏 (Takahashi, Satoshi) 鮎川信夫 (Ayukawa, Nobuo) 麻生太郎 (Aso, Tarou) 黒田 亘(Kuroda Wataru)